車好き20代ITインフラエンジニアのブログ

車と旅が大好きな20代男が主に仕事や恋愛、車や旅に関することを思うままに書いています

MENU

【バイトのしすぎは後悔する!】大学生のアルバイトはもったいないは本当なのか

こんにちは! 今回は、大学生のアルバイトについて紹介します。 大学生になれば半数の人が始めるアルバイトですが、本当にその選択は正しいのでしょうか。 実際に私は今社会人3年目に迫ろうとしているのですが、大学生のころを振り返るとバイトはそんなに頑…

新卒で入った会社に残って頑張れる人が偉いという風潮

こんにちは! 最近新卒で入った会社を1年半程で辛くなって辞めました。 前向きな理由では無いので、正直最近まで辞めたことに対する引け目が凄かったです。 ただ最近は引け目も無くなってきました。 そう思うようになった経緯を、今回お話しようかなと思いま…

20代のための貯金術!社会人2年目で貯金が300万円を超えた貯金法を公開します

どうもこんにちは! 今回は、20代の人のための貯金についてお話したいと思います。 20代の皆さん貯金、ちゃんとしていますか? 巷では20代は貯金の必要は無し!!どんどん投資に回してお金を使っていこう!! なんていう意見も多いですが、現実貯金が無いと…

戦争(ナゴルノカラバフ紛争)前にアゼルバイジャンに行った時の話をしようと思う

こんにちは! 今回は、ナゴルノ紛争が起きる前にアゼルバイジャンに行った時の話をしようと思います。 そもそもナゴルノ紛争って何?という人も多いかとおもいますので、そこから解説して話していきます。 ナゴルノ紛争とは 戦争の原因 アゼルバイジャンの完…

声優を目指す親友を応援、でもちょっと心配です

こんにちは! 今あなたの周りには声優を目指している友達はいませんか? 今や声優を目指す若者は30万人もいると言われているので、もしかしたらあなたの周りにもいるかもしれません。 私の親友にも一人声優を目指している親友がいるのですが、言われたら親友…

ベンチャー企業って本当にベンチャーなの?中小零細じゃなくて?

こんにちは! 今回は、ベンチャー企業って本当にベンチャー企業なの?というところでお話したいと思います。 『ベンチャー』と聞くと何やらかっこいいと感じる人もいるかと思いますが、実際にそんなかっこいいことをしているのでしょうか? また今から『ベン…

【私のブラック企業体験】残業が150時間を超えていた時のことを振り返る【☠死にたくなければおすすめしません☠】

こんにちは! 今回は、私が前職ブラック企業に勤めて月150時間以上の残業をしていた時のことを書きます。 150時間もの残業を繰り返すと人はどうなるのか、結論はおすすめしません。 この記事はこんな方におすすめ! 過去ブラック企業に勤めていた方 今ブラッ…

月5万円程の副業収入だけでも、生活に変化は表れます

こんにちは! 今回は、実際に私が今経験している副業で月5万円程稼ぐとどうなるのかについて解説します。 副業で月5万円というと、働いている時間にもよりますが大体初心者レベルの壁は一つ突破したのかなと感じています。 今回の記事はこんな方におすすめ!…

実家暮らしの男ですが、実家の良さを力説しようと思う

こんにちは! インターネットの至る所でも巻き起こるバトルの1つが、実家暮らしと一人暮らしどっちが良いのか論争です。 まぁ答えなんてないとは思うのですが、今回は社会人になってからも実家暮らしをしている男の立場として実家の良さを述べていきたいと思…

ITインフラエンジニアは楽しいけど、副業をするには向いてません

こんにちは! 今回は、私がいま会社員で従事している職業のインフラエンジニアについての記事です。 インフラエンジニアってどんなことをしているの?っていう人も多いかと思いますので、まずは簡潔にインフラエンジニアについて説明してから本題に入りたい…

あなたは転職して大丈夫?こんな人は転職を止めておこう!

こんにちは! 今回は、転職についての記事です。 日本の転職市場は今まさに活況と言える状況で、転職決定者数も年々増加しています。 その流れに乗って、自分も転職しようかななんて考えている人、いったんストップです!! 本当に自分が転職すべき人なのか…

知られざる名店、『桐麺 本店』のラーメンが旨い! ~In 大阪・十三~

こんにちは! あまりグルメについて書くことはないのですが、たまには自分が普段書いていること以外も書けるのが雑記ブログの良さですよね! という訳で今回は、仕事柄私が訪れることの多い大阪の十三でめちゃくちゃ美味しいラーメン屋を見つけたので紹介い…

私の仕事が暇な時の過ごし方、暇な時間も有効活用しちゃえば苦じゃない!

こんにちは! 今回は、仕事が暇という方にとっておきの過ごし方について紹介します。 仕事中に暇な時なんてないだろとお思いの方もいるかと思いますが、一定数暇な人や暇な時期がある人もいるはずです。 今回の記事はこんな方におすすめ 仕事中の暇な時間を…

転職時の空白期間、やるべきことと実際に私が転職した際のケースを紹介!

こんにちは! 2020年9月に転職の関係で会社を退職しました。 転職の際は私のように空白期間ができる人がほとんどかと思いますが、皆さんはそういう時どのようにお過ごしなのでしょうか。 私の転職の状況としては、辞めてからの空白期間が1ヶ月半あり関東から…

【情報商材には手を出さないほうが無難!】情報商材は初心者にはあまりにも危険です

こんにちは! 今回は、私が情報商材系の商品のPR記事を書くWeb(ウェブ)ライターをしていて分かった情報商材の危険性についてお話したいと思います。 結論から言っておくと、全くオススメできないなと思います。 自分で情報商材系の記事の依頼を過去に受けと…

コロナウイルスの影響で外国人の恋人に会えなくなって1年以上が経ちました

こんにちは! 今回は、恋愛系の記事になります。 タイトルの通りですが、コロナの影響で外国にいる恋人に会えなくなって1年が経った件についてお話します。 同じような思いをしている人に、読んでもらえたらと思います。 今回はの記事はこんな方におすすめ!…

3.11東日本大震災から早10年以上経ったが、5年前に女川町に訪れた時の話をしようと思う

こんにちは! 未曽有の災害であった東日本大震災が起きてから早10年が経ちました。 それを記念してという訳でもないのですが、5年前に震災で甚大な被害が出た女川町に足を運んだ時のことを振り返ろうと思います。 東日本大震災について 5年前の女川町 東日本…

実際に転職してみて思う転職をして良かったと思う人、後悔する人の特徴

こんにちは! 最近は転職しやすくなったとはいえ、昨今も転職はその人の人生の大きな転機になることに変わりはありません。 そんな転職ですが、絶対に失敗したくないですよね。 私も最近(2020年11月頃)転職したのですが、個人的には転職して良かったと思って…

会社を辞めた後、転職するかフリーランスになるかめっちゃ悩みました

こんにちは! 私自身最近転職をしたのですが、転職の際はフリーランス専業になるかどうか悩みました。 今回は、同じような悩みを持っている方向けの記事になります。 この記事はこんな方におすすめ! 会社を辞めた人 辞めてからどうしようかまだ決まっていな…

社会人には自由がない?いえいえ、社会人こそ自由で楽しい身分でしょ

こんにちは! 今回は、社会人の自由さについて紹介します。 社会人になることが憂鬱だと感じている大学生も多いのではないでしょうか。 周りの大人は「社会人になったら自由に遊べないから大学生のうちから遊んでおけ」なんて言うことも多いですが、実は社会…

フリーランスなら気を付けたい!報酬未払いのまま消息を絶たれました><

こんにちは! フリーランスなら誰しもがなりえる『報酬未払い』について今回は紹介いたします。 フリーランスは会社員と違って守られていない分、こういったトラブルは起きやすいです。 しかし絶対に避けたいですよね! 今回はそんな方に実際にやられてしま…

私がフリーランスライターとして営業しなくてよくなるまでにやったこと

こんにちは! フリーランスとして約半年程経った今日この頃ですが、 今現在ようやく私もフリーランスとして営業活動をしなくても済むようになりました。 フリーランスって仕事を取るまでが結構大変ですよね>< 私も安定した仕事を得るまではそれなりに苦労…

フリーランス収入、月10万円程でも良いなら手っ取り早い稼ぎ方を紹介します!

皆さんこんにちは! 今回は私がやっているフリーランスライターのお話になります。 今の世の中、年功序列で会社にいれば安泰という時代はもう無くなってきています。 そのため、会社員以外からも収入があればなと考える人も少なくないのではないでしょうか。…

ホワイト企業で働くようになってから趣味のピアノが超楽しくなった!

こんにちは! 最近ホワイト企業に転職をしてからかなり時間ができました。 やっぱり時間があると人間は色々とやりたくなるもので、高校・大学生の頃に嵌っていたピアノ熱が再燃しています。 www.youtube.com 上記のように久しぶりにショパンを弾いてみたり、…

広告代理店に就職したい人必見!ストレス耐性を売りに出せば広告代理店への就職は余裕!

こんにちは! 今回は、広告代理店に就職をしたいと考えている人向けのお話になります。 CMなどの広告を打っていてクリエイティブなイメージがあるのと、 高給なイメージも合わさって未だ新卒生に人気なのが広告代理店です。 私は新卒で就職した会社が広告代…

【ノマドを目指す人必見!】私がノマドワーカーにはならない理由

こんにちは! 私はノマドワーカーになろうと思えばなれる状況ではありながら、ならないという選択を取っています。 今はもう社会人2年目ですが、大学生の頃は海外旅行が世界一周してしまうぐらい大好きだったので、 ノマドワーカーにとてもあこがれていまし…

高給激務企業から薄給まったり企業に転職して気づいた薄給まったり企業のメリット

こんにちは! この度は私新卒で入社した企業を1年半程で退職し、 24歳にて初めて転職することを決意しました。 結果としては年収は下がりましたが、転職して良かったと思っています。 年収がどうしても下がるため、 転職するのを渋っている人は、 私みたいに…

ブラック企業の見分け方はみなし残業制にあり? ~実際にブラック企業で働いた私が考えるブラックの見分け方~

どうもこんにちは!! 皆さん就職活動をしていると、 『絶対にブラック企業で働きたくない!!』 と考えている人も多いのではないでしょうか。 お気持ちはよく分かります、、、、、、 何故なら私も新卒で働いた企業はドが付く程のブラック企業だったからです…

【経験者が語る】広告代理店がブラック労働になってしまう理由を紹介します!

こんにちは! 新卒の人からはまだまだ根強い人気の広告代理店業界。 しかし実は広告代理店の業界は長時間労働でかつ低賃金が蔓延する業界でもあります。 今回はどうして、広告代理店がブラック労働になってしまうのか、 実際に働いてみて分かったことを紹介…

定時退社を続けたら、会社で居場所が無くなりました

こんにちは! 私が新卒で1年半程働いていた会社で何が何でも定時退社を慣行したら、一ヶ月も経たないうちに干された話をしたいと思います。 日本の職場は、まだまだ多様性を受け入れるまで成熟しきってはいないのかもしれません。 この記事はこんな人におス…